L-デヒドロアスコルビン酸
|
|
- CAS番号.
- 490-83-5
- 化学名:
- L-デヒドロアスコルビン酸
- 别名:
- デヒドロアスコルビン酸;酸化型アスコルビン酸;デヒドロ-L-アスコルビン酸;(5R)-5β-[(S)-1,2-ジヒドロキシエチル]テトラヒドロフラン-2,3,4-トリオン;L-デヒドロアスコルビン酸;5β-[(S)-1,2-ジヒドロキシエチル]フラン-2,3,4(5H)-トリオン;(5R)-5-[(1S)-1,2-ジヒドロキシエチル]オキソラン-2,3,4-トリオン;(R)-5β-[(S)-1,2-ジヒドロキシエチル]テトラヒドロフラン-2,3,4-トリオン
- 英語名:
- DEHYDROASCORBIC ACID
- 英語别名:
- Dehydroascorbate;DEHYDRO-L-ASCORBIC ACID;BIS-DHA;C05422;ehydroascorbicaci;L-Dehydroascorbate;OXIDIZED VITAMIN C;DEHYDROASCORBIC ACID;Oxidized Ascorbic Acid;L-ASCORBIC ACID OXIDIZED
- CBNumber:
- CB1397000
- 化学式:
- C6H6O6
- 分子量:
- 174.11
- MOL File:
- 490-83-5.mol
- MSDS File:
- SDS
|
L-デヒドロアスコルビン酸 物理性質
- 融点 :
- 228 °C (dec.)(lit.)
- 比旋光度 :
- D20 +56°
- 沸点 :
- 389.3±38.0 °C(Predicted)
- 比重(密度) :
- 1.743±0.06 g/cm3(Predicted)
- 貯蔵温度 :
- -20°C
- 溶解性:
- DMSO(わずかに、加熱)、メタノール(わずかに、超音波処理)
- 外見 :
- 個体
- 酸解離定数(Pka):
- 3.90(at 25℃)
- 色:
- 白から濃いオレンジ
- Merck :
- 13,2886
- 安定性::
- Light Sensitive
- LogP:
- -1.702 (est)
- CAS データベース:
- 490-83-5(CAS DataBase Reference)
安全性情報
- リスクと安全性に関する声明
- 危険有害性情報のコード(GHS)
主な危険性 |
Xn |
|
|
Rフレーズ |
22 |
|
|
WGK Germany |
3 |
|
|
F |
1-8-10 |
|
|
HSコード |
2936270000 |
|
|
絵表示(GHS) |
|
注意喚起語 |
警告 |
危険有害性情報 |
コード |
危険有害性情報 |
危険有害性クラス |
区分 |
注意喚起語 |
シンボル |
P コード |
H302 |
飲み込むと有害 |
急性毒性、経口 |
4 |
警告 |
 |
P264, P270, P301+P312, P330, P501 |
|
注意書き |
P264 |
取扱い後は皮膚をよく洗うこと。 |
P264 |
取扱い後は手や顔をよく洗うこと。 |
P270 |
この製品を使用する時に、飲食または喫煙をしないこ と。 |
P501 |
内容物/容器を...に廃棄すること。 |
|
L-デヒドロアスコルビン酸 価格
もっと(16)
メーカー |
製品番号 |
製品説明 |
CAS番号 |
包装 |
価格 |
更新時間 |
購入 |
富士フイルム和光純薬株式会社(wako)
|
W01COBQC-4112 |
デヒドロアスコルビン酸
Dehydroascorbic acid |
490-83-5 |
250mg |
¥30000 |
2024-03-01 |
購入 |
富士フイルム和光純薬株式会社(wako)
|
W01CHDASB-00004085 |
デヒドロアスコルビン酸
Dehydroascorbic Acid |
490-83-5 |
100mg |
¥28400 |
2024-03-01 |
購入 |
富士フイルム和光純薬株式会社(wako)
|
25093-1A |
-Dehydroascorbic acid |
490-83-5 |
1g |
¥30910 |
2024-07-01 |
購入 |
Sigma-Aldrich Japan
|
261556 |
デヒドロアスコルビン酸
(L)-Dehydroascorbic acid |
490-83-5 |
250mg |
¥10100 |
2024-03-01 |
購入 |
Sigma-Aldrich Japan
|
261556 |
デヒドロアスコルビン酸
(L)-Dehydroascorbic acid |
490-83-5 |
1g |
¥18500 |
2024-03-01 |
購入 |
L-デヒドロアスコルビン酸 化学特性,用途語,生産方法
溶解性
熱水に溶け、エタノール及びアセトンにほとんど溶けない。
用途
生理作用研究用。
使用上の注意
不活性ガス封入
解説
デヒドロアスコルビン酸,C6H6O6(174.11).L-アスコルビン酸を酸化すると生成する.酸化型で,酸化型ビタミンCともよばれる.白色の結晶.分解点225 ℃.無水物は二量体で存在する.グルタチオンなどの還元剤でアスコルビン酸に変換され,生体内ではアスコルビン酸とともに酸化還元に関与し,抗壊血病因子として作用する.
化学的特性
Orange Solid
使用
The reversibly oxidized form of ascorbic acid.
定義
ChEBI: Dehydroascorbic acid having the L-configuration.
純化方法
Crystallise dehydro-L(+)-ascorbic acid from MeOH. The anhydrous acid is formed by heating it in a vacuum at 100o/1hour to give a crisp glassy product which when shaken with absolute EtOH and then kept at 0o for 2days gives microcrystals of the anhydrous acid. This is then washed with absolute EtOH and dried in a vacuum. It has m 225o(dec) and is stable in acidic solution but decomposes rapidly in alkaline solution. A 1% solution of the anhydrous acid when dissolved in phthalate/HCl buffer pH 3.5 at 60o and cooled to 20o has [] 20D +56o(0minutes), +53.5o(2hours), +19o(3days), -2o(5days) and -6o(6days); then it becomes orange in colour. A freshly prepared 1% solution in H2O has [] D +50o(0minutes), +44o(2hours), +16o(3days) and 0o(5days). [Herbert et al. J Chem Soc 1270 1933, Kenyon et al. J Chem Soc 158 1948, Beilstein 18/5 V 411.]
L-デヒドロアスコルビン酸 上流と下流の製品情報
原材料
準備製品
L-デヒドロアスコルビン酸 生産企業
Global( 178)Suppliers
L-デヒドロアスコルビン酸 スペクトルデータ(IR1、IR2、Raman)
490-83-5(L-デヒドロアスコルビン酸)キーワード:
- 490-83-5
- (5R)-5β-[(S)-1,2-Dihydroxyethyl]tetrahydrofuran-2,3,4-trione
- C05422
- Dehydroascorbate
- L-Dehydroascorbate
- L-threo-2,3-Hexodiulosonic Acid γ-Lactone
- Oxidized Ascorbic Acid
- L-ASCORBIC ACID OXIDIZED
- DEHYDROASCORBIC ACID
- DEHYDRO-L-ASCORBIC ACID
- DEHYDRO-L(+)-ASCORBIC ACID, DIMER
- BIS-DEHYDRO-L-ASCORBIC ACID
- BIS-DHA
- OXIDIZED VITAMIN C
- L-(+)-Dehydroascorbic Acid (1.24728)
- L-threo-hexo-2,3-diulosono-1,4-lactone
- L-threo-2,3-Hexodiulosonic acid, .gamma.-lactone
- 5-(1,2-dihydroxyethyl)oxolane-2,3,4-trione
- DEHYDROASCORBIC ACID(RG)
- L-(+)-DEHYDROASCORBICACID
- Ascorbic Acid Impurity 18
- (5R)-5-[(1S)-12-dihydroxyethyl]oxolane-234-trione
- (R)-5-((S)-1,2-dihydroxyethyl)furan-2,3,4(5H)-trione
- L-threo-2,3-Hexodiulosonic acid, g-lactone
- ehydroascorbicaci
- DEHYDROASCORBIC ACID USP/EP/BP
- TIANFUCHEM--High purity 490-83-5 DEHYDROASCORBIC ACID
- 13C6]-(L)-Dehydroascorbic acid
- 1R-(1α,4aβ,10aα)]-1,2,3,4,4a,9,10,10a-octahydro-7-isopropyl-1,4a-dimethylphenanthren-1-carboxylic acid
- (L)-Dehydroascorbic acid
- デヒドロアスコルビン酸
- 酸化型アスコルビン酸
- デヒドロ-L-アスコルビン酸
- (5R)-5β-[(S)-1,2-ジヒドロキシエチル]テトラヒドロフラン-2,3,4-トリオン
- L-デヒドロアスコルビン酸
- 5β-[(S)-1,2-ジヒドロキシエチル]フラン-2,3,4(5H)-トリオン
- (5R)-5-[(1S)-1,2-ジヒドロキシエチル]オキソラン-2,3,4-トリオン
- (R)-5β-[(S)-1,2-ジヒドロキシエチル]テトラヒドロフラン-2,3,4-トリオン