2-アミノベンゼンスルホン酸
安全性情報
- リスクと安全性に関する声明
- 危険有害性情報のコード(GHS)
主な危険性 |
C |
|
|
Rフレーズ |
34 |
|
|
Sフレーズ |
26-36/37/39-45-28A |
|
|
RIDADR |
UN 2585 8/PG 3 |
|
|
WGK Germany |
3 |
|
|
RTECS 番号 |
DB4727700 |
|
|
TSCA |
Yes |
|
|
国連危険物分類 |
8 |
|
|
容器等級 |
III |
|
|
HSコード |
29214200 |
|
|
化審法 |
(3)-1971 |
|
|
絵表示(GHS) |
|
注意喚起語 |
危険 |
危険有害性情報 |
コード |
危険有害性情報 |
危険有害性クラス |
区分 |
注意喚起語 |
シンボル |
P コード |
H314 |
重篤な皮膚の薬傷?眼の損傷 |
皮膚腐食性/刺激性 |
1A, B, C |
危険 |
 |
P260,P264, P280, P301+P330+ P331,P303+P361+P353, P363, P304+P340,P310, P321, P305+ P351+P338, P405,P501 |
|
注意書き |
P260 |
粉じん/煙/ガス/ミスト/蒸気/スプレーを吸入しないこ と。 |
P280 |
保護手袋/保護衣/保護眼鏡/保護面を着用するこ と。 |
P303+P361+P353 |
皮膚(または髪)に付着した場合:直ちに汚染された衣 類をすべて脱ぐこと/取り除くこと。皮膚を流水/シャワー で洗うこと。 |
P305+P351+P338 |
眼に入った場合:水で数分間注意深く洗うこと。次にコ ンタクトレンズを着用していて容易に外せる場合は外す こと。その後も洗浄を続けること。 |
P363 |
汚染された衣類を再使用す場合には洗濯をすること。 |
|
2-アミノベンゼンスルホン酸 価格
もっと(14)
メーカー |
製品番号 |
製品説明 |
CAS番号 |
包装 |
価格 |
更新時間 |
購入 |
富士フイルム和光純薬株式会社(wako)
|
W01MAS084756 |
2-アミノベンゼンスルホン酸
2-Aminobenzenesulfonic acid |
88-21-1 |
50g |
¥6400 |
2024-03-01 |
購入 |
富士フイルム和光純薬株式会社(wako)
|
W01MAS084756 |
2-アミノベンゼンスルホン酸
2-Aminobenzenesulfonic acid |
88-21-1 |
100g |
¥9700 |
2024-03-01 |
購入 |
富士フイルム和光純薬株式会社(wako)
|
W01MAS084756 |
2-アミノベンゼンスルホン酸
2-Aminobenzenesulfonic acid |
88-21-1 |
500g |
¥40000 |
2024-03-01 |
購入 |
富士フイルム和光純薬株式会社(wako)
|
W01AFAH31763 |
オルタニル酸, 97%
Orthanilic acid, 97% |
88-21-1 |
100g |
¥16190 |
2024-03-01 |
購入 |
東京化成工業
|
A0266 |
2-アミノベンゼンスルホン酸 >99.0%(HPLC)(T)
2-Aminobenzenesulfonic Acid
>99.0%(HPLC)(T) |
88-21-1 |
25g |
¥2900 |
2024-03-01 |
購入 |
2-アミノベンゼンスルホン酸 化学特性,用途語,生産方法
外観
白色〜わずかにうすい褐色, 結晶性粉末〜粉末
溶解性
水に可溶。水に溶け、エタノール及びアセトンにほとんど溶けない。
解説
o-アミノベンゼンスルホン酸:オルタニル酸ともいう.o-ニトロベンゼンスルホニルクロリドを還元すると得られる.板状晶(1/2水和物).分解点約326 ℃.冷水に難溶.解離定数K 3.3×10-3(25 ℃).
用途
有機合成原料(酸性アゾ染料)、アミノ酸TLC発色剤。
化学的特性
LIGHT BROWN FINE CRYSTALLINE POWDER
定義
ChEBI: An aminobenzenesulfonic acid carrying an amino group at position 2.
一般的な説明
Light brown powder.
空気と水の反応
Soluble in water.
反応プロフィール
Aniline-2-sulfonic acid is an amino acid. Reacts weakly with both acids and bases.
火災危険
Flash point data for Aniline-2-sulfonic acid are not available, however Aniline-2-sulfonic acid is probably combustible.
純化方法
Crystallise orthanilic acis from aqueous solution, containing 20mL of conc HCl per L, then crystallise it from distilled water, and dry it in a vacuum desiccator over Sicapent (m 315o). When an aqueous solution is chilled below 13.5o, the hydrated form of the acid is obtained. It is used for the determination of nitrite and nitrate. The S-benzylisothiuronium salt has m 137o (from H2O). [Wertheim Org Synth Coll Vol II 471 1943, Beilstein 14 H 681, 14 I 714, 14 II 429, 14 III 1896, 14 IV 2638.]
2-アミノベンゼンスルホン酸 上流と下流の製品情報
原材料
準備製品
1,1'-[4,1-フェニレンビスイミノビス(4-クロロ-1,3,5-トリアジン-2,6-ジイルイミノ)]ビス[7-[(2-スルホフェニル)アゾ]-8-ヒドロキシナフタレン-3,6-ジスルホン酸]
5-[4-クロロ-6-[m-{2-(ヒドロキシスルホニルオキシ)エチルスルホニル}アニリノ]-1,3,5-トリアジン-2-イルアミノ]-4-ヒドロキシ-3-(o-スルホフエニルアゾ)-2,7-ナフタレンジスルホン酸の四ナトリウム塩
5-[4-クロロ-6-(メチルフェニルアミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イルアミノ]-4-ヒドロキシ-3-[2-(ソジオスルホ)フェニルアゾ]-2,7-ナフタレンジスルホン酸ジナトリウム
ダイレクトレッド80
C.I.リアクティブレッド15
C.I.リアクティブレッド227
5-ベンゾイルアミノ-3-[5-[4-クロロ-6-(4-スルホフェニルアミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イルアミノ]-2-スルホフェニルアゾ]-4-ヒドロキシナフタレン-2,7-ジスルホン酸テトラナトリウム
Direct Blending Scarlet D-GLN
1,2-ベンゼンジスルホニルジクロリド
ACID YELLOW 16
1,1'-[4,1-フェニレンビスイミノビス(4-クロロ-1,3,5-トリアジン-2,6-ジイルイミノ)]ビス[7-[(2-スルホフェニル)アゾ]-8-ヒドロキシナフタレン-3,6-ジスルホン酸]
1-Naphthalenesulfonic acid, 4,5-dihydroxy-3-[(4-sulfophenyl)azo]-, disodium salt
5-[4-クロロ-6-[m-{2-(ヒドロキシスルホニルオキシ)エチルスルホニル}アニリノ]-1,3,5-トリアジン-2-イルアミノ]-4-ヒドロキシ-3-(o-スルホフエニルアゾ)-2,7-ナフタレンジスルホン酸の四ナトリウム塩
5-[[(2,3-ジクロロ-6-キノキサリニル)カルボニル]アミノ]-4-ヒドロキシ-3-[(2-ソジオスルホフェニル)アゾ]-2,7-ナフタレンジスルホン酸ジナトリウム
6-ヒドロキシ-5-[[4-[(4-ソジオスルホフェニル)アゾ]-1-ナフタレニル]アゾ]ナフタレン-2-スルホン酸ナトリウム
Reactive Red 239
DIRECT RED 111
REACTIVE RED 15
5-[4-クロロ-6-(メチルフェニルアミノ)-1,3,5-トリアジン-2-イルアミノ]-4-ヒドロキシ-3-[2-(ソジオスルホ)フェニルアゾ]-2,7-ナフタレンジスルホン酸ジナトリウム
2-アミノベンゼンスルホン酸 生産企業
Global( 364)Suppliers
2-アミノベンゼンスルホン酸 スペクトルデータ(1HNMR、13CNMR、IR1、IR2、MS、Raman)
88-21-1(2-アミノベンゼンスルホン酸)キーワード:
- 88-21-1
- 2-amino-1-benzenesulfonic acid
- 2-SULFOANILINE
- 2-AMINOBENZENESULFONIC ACID
- ANILINE-2-SULFONIC ACID
- ANILINE-O-SULFONIC ACID
- 2-aminobenzenesulphonic acid
- ORTHO AMINO PHENOL SULPHONIC
- ORTHANILIC ACID (2-AMINOBENZENESULFONIC ACID)
- Aniline-2-sulfonic acid, tech., 83%
- 1-Aminobenzene-2-sulfonic acid
- 2-amino-benzenesulfonicaci
- 2-sulfanilicacid
- Aniline-o-sulphonic acid
- Anilino-2-sulfonic acid
- anilino-2-sulfonicacid
- Anilino-o-sulfonic acid
- anilino-o-sulfonicacid
- Anilino-o-sulphonic acid
- anilino-o-sulphonicacid
- Benzenesulfonic acid, 2-amino-
- Benzenesulfonic acid, o-amino-
- o-amino-benzenesulfonicaci
- o-Aminophenylsulfonic acid
- o-aminophenylsulfonicacid
- Orthoanilicacid
- o-Sulfanilic
- Sulfoaniline
- ORTHO-AMINOBENZENESULPHONICACID
- 2-AMINOBENZENESULPHONIC ACID / ORTHANILIC ACID
- ORTHANILIC ACID (ANILINE-2-SULFONIC ACID)
- 2-アミノベンゼンスルホン酸
- O-アミノベンゼンスルホン酸
- オルタニル酸
- 2-スルホアニリン
- o-アニリンスルホン酸
- アニリンスルホン酸
- O‐アミノベンゼンスルホン酸
- アニリン-2-スルホン酸
- オルタニル酸, 97%
- o-スルホアニリン
- アニリン-o-スルホン酸