ChemicalBook
Chinese english Japan Germany

1,2-ビス(4-クロロベンゾイル)ヒドラジン

1,2-ビス(4-クロロベンゾイル)ヒドラジン price.
  • ¥20100
  • 化学名: 1,2-ビス(4-クロロベンゾイル)ヒドラジン
  • 英語名: Benzoic acid,4-chloro-, 2-(4-chlorobenzoyl)hydrazide
  • 別名:4-クロロ-N'-(4-クロロベンゾイル)ベンゾヒドラジド;1,2-ビス(4-クロロベンゾイル)ヒドラジン
  • CAS番号: 895-84-1
  • 分子式: C14H10Cl2N2O2
  • 分子量: 309.15
  • EINECS:
  • MDL Number:MFCD00018669
1物価
選択条件:
ブランド
  • Sigma-Aldrich Japan
パッケージ
  • 250MG
  • 生産者Sigma-Aldrich Japan
  • 製品番号S349062
  • 製品説明 AldrichCPR
  • 英語製品説明1,2-BIS(4-CHLOROBENZOYL)-HYDRAZINE AldrichCPR
  • 包装単位250MG
  • 価格¥20100
  • 更新しました2023-06-01
  • 購入
生産者 製品番号 製品説明 包装単位 価格 更新時間 購入
Sigma-Aldrich Japan S349062 AldrichCPR
1,2-BIS(4-CHLOROBENZOYL)-HYDRAZINE AldrichCPR
250MG ¥20100 2023-06-01 購入

プロパティ

融点  :290 °C
沸点  :560.2±50.0 °C(Predicted)
比重(密度)  :1.393±0.06 g/cm3(Predicted)
酸解離定数(Pka) :9.80±0.23(Predicted)

安全情報

絵表示(GHS): GHS hazard pictogramsGHS hazard pictograms
注意喚起語: Warning
危険有害性情報:
コード 危険有害性情報 危険有害性クラス 区分 注意喚起語 シンボル P コード
H319 強い眼刺激 眼に対する重篤な損傷性/眼刺激 性 2A 警告 GHS hazard pictograms P264, P280, P305+P351+P338,P337+P313P
H400 水生生物に強い毒性 水生環境有害性、急性毒性 1 警告 GHS hazard pictograms P273, P391, P501
注意書き:
P264 取扱い後は皮膚をよく洗うこと。
P264 取扱い後は手や顔をよく洗うこと。
P273 環境への放出を避けること。
P280 保護手袋/保護衣/保護眼鏡/保護面を着用するこ と。
P305+P351+P338 眼に入った場合:水で数分間注意深く洗うこと。次にコ ンタクトレンズを着用していて容易に外せる場合は外す こと。その後も洗浄を続けること。
P391 漏出物を回収すること。
P501 内容物/容器を...に廃棄すること。

説明


供給者とメーカー