11.1 毒性情報
急性毒性
LD50 経口 - ラット - 5,840 mg/kg
備考: (RTECS)
LD50 経皮 - ウサギ - 12,800 mg/kg
(OECD 試験ガイドライン 403)
LC50 吸入 - ラット - オスおよびメス - 4 h - 37.5 mg/l - 蒸気
(OECD 試験ガイドライン 401)
皮膚腐食性/刺激性
(OECD 試験ガイドライン 404)
結果: 皮膚刺激なし - 4 h
皮膚 - ウサギ
眼に対する重篤な損傷性/眼刺激性
(規則 (EC) No 1272/2008, Annex VI)
(OECD 試験ガイドライン 405)
結果: 眼への刺激
眼 - ウサギ
呼吸器感作性又は皮膚感作性
(OECD 試験ガイドライン 406)
結果: 陰性
ビューラー法 - モルモット
生殖細胞変異原性
テストシステム: Salmonella typhimurium
結果: 陰性
試験タイプ: in vitro哺乳動物細胞遺伝子変異試験
代謝活性化: 代謝活性化の存在または不存在
結果: 陰性
方法: OECD 試験ガイドライン 474
投与経路: 腹腔内注射
細胞型: 骨髄
種: マウス
試験タイプ: in vivo小核試験
結果: 陰性
方法: OECD 試験ガイドライン 476
テストシステム: チャイニーズハムスター卵巣細胞
方法: OECD 試験ガイドライン 471
代謝活性化: 代謝活性化の存在または不存在
試験タイプ: Ames 試験
発がん性
この製品は、IARC、ACGIH、NTPまたはEPA分類に基づく発がん性物質に分類できない成分である、
またはそのような成分を含有する。
生殖毒性
データなし
備考: (EU) 1272/2008規則, Annex VI (Table 3.1/3.2)に基づく分類
データなし
特定標的臓器毒性(反復ばく露)
吸入, 経口 - 眠気又はめまいのおそれ。 - 中枢神経系
特定標的臓器毒性(単回ばく露)
誤えん有害性
データなし
11.2 追加情報
十分な衛生的作業を行い安全規定に従って取扱う。
昏睡
大量に摂取後
昏睡状態
意識消失
酩酊
めまい
頭痛
吸収後
化学的、物理的および毒性学的性質の研究は不十分と考えられる。
とがある:, 肺浮腫, 肺炎
過剰暴露により、弱い可逆性の肝臓影響を引き起こす可能性がある。, 誤嚥により次の症状が起こるこ
中枢神経系抑鬱, 長期または反復暴露により起こることがある:, 吐き気, 頭痛, 嘔吐, 昏睡状態, 眠気,
腎臓 - 便秘 - ヒトの証拠に基づく