シキミ酸
|
|
- CAS番号.
- 138-59-0
- 化学名:
- シキミ酸
- 别名:
- シキミ酸;(3R,4S,5R)-(-)-3,4,5-トリヒドロキシ-1-シクロヘキセン-1-カルボン酸;(3R,4S,5R)-3,4,5-トリヒドロキシシクロヘキサ-1-エン-1-カルボン酸;(-)-シキミン酸;シキミ酸, 結晶;(3R,4S,5R)-3,4,5-トリヒドロキシ-1-シクロヘキセン-1-カルボン酸;(3R)-3β,4β,5α-トリヒドロキシ-1-シクロヘキセン-1-カルボン酸;(-)-シキミ酸;シキマート
- 英語名:
- Shikimic acid
- 英語别名:
- Shikimate;sikimic acid;(-)-SHIKIMIC ACID;Skikimic acid;L-SHIKIMIC ACID;Kava root extract;(3R,4S,5R)-3,4,5-TRIHYDROXY-1-CYCLOHEXENECARBOXYLIC ACID;(3R,4S,5R)-3,4,5-TRIHYDROXY-CYCLOHEX-1-ENECARBOXYLIC ACID;Shikimic;NSC 59257
- CBNumber:
- CB2293550
- 化学式:
- C7H10O5
- 分子量:
- 174.15
- MOL File:
- 138-59-0.mol
- MSDS File:
- SDS
|
シキミ酸 物理性質
- 融点 :
- 185-187 °C (lit.)
- 比旋光度 :
- -180 º (c=4, H2O 25 ºC)
- 沸点 :
- 225.11°C (rough estimate)
- 比重(密度) :
- 1.52 g/cm3 (27.2℃)
- 蒸気圧:
- 0Pa at 25℃
- 屈折率 :
- -180 ° (C=1, H2O)
- 貯蔵温度 :
- 2-8°C
- 溶解性:
- 180g/リットル
- 外見 :
- 粉
- 酸解離定数(Pka):
- pK (14.1°) 5.19
- 色:
- ホワイトからライトベージュまたはライトグレー
- 光学活性 (optical activity):
- [α]/D -180.0±5.0°, c = 4 in H2O
- 水溶解度 :
- 18g/100mL(20℃)
- Sensitive :
- Hygroscopic
- Merck :
- 14,8480
- BRN :
- 4782717
- InChIKey:
- JXOHGGNKMLTUBP-HSUXUTPPSA-N
- LogP:
- -1.5 at 21℃ and pH1
- 表面張力:
- 49.86mN/m at 1g/L and 20℃
- CAS データベース:
- 138-59-0(CAS DataBase Reference)
- NISTの化学物質情報:
- Shikimic acid(138-59-0)
- IARC:
- 3 (Vol. 40, Sup 7) 1987
安全性情報
- リスクと安全性に関する声明
- 危険有害性情報のコード(GHS)
絵表示(GHS) |
|
注意喚起語 |
危険 |
危険有害性情報 |
コード |
危険有害性情報 |
危険有害性クラス |
区分 |
注意喚起語 |
シンボル |
P コード |
H318 |
重篤な眼の損傷 |
眼に対する重篤な損傷性/眼刺激 性 |
1 |
危険 |
 |
P280, P305+P351+P338, P310 |
|
注意書き |
P280 |
保護手袋/保護衣/保護眼鏡/保護面を着用するこ と。 |
P305+P351+P338 |
眼に入った場合:水で数分間注意深く洗うこと。次にコ ンタクトレンズを着用していて容易に外せる場合は外す こと。その後も洗浄を続けること。 |
|
メーカー |
製品番号 |
製品説明 |
CAS番号 |
包装 |
価格 |
更新時間 |
購入 |
富士フイルム和光純薬株式会社(wako)
|
W01TRCS357100 |
シキミ酸
Shikimic Acid |
138-59-0 |
2.5g |
¥42000 |
2024-03-01 |
購入 |
富士フイルム和光純薬株式会社(wako)
|
W01CHDASB-00019205 |
シキミ酸
Shikimic Acid |
138-59-0 |
100mg |
¥24800 |
2024-03-01 |
購入 |
東京化成工業
|
S0038 |
シキミ酸 >97.0%(T)
Shikimic Acid
>97.0%(T) |
138-59-0 |
100mg |
¥3900 |
2024-03-01 |
購入 |
東京化成工業
|
S0038 |
シキミ酸 >97.0%(T)
Shikimic Acid
>97.0%(T) |
138-59-0 |
1g |
¥15000 |
2024-03-01 |
購入 |
関東化学株式会社(KANTO)
|
37510-90 |
シキミ酸 >97.0%(T)
Shikimic acid >97.0%(T) |
138-59-0 |
100mg |
¥4700 |
2024-07-01 |
購入 |
シキミ酸 化学特性,用途語,生産方法
外観
白色~うすい褐色, 粉末
定義
本品は、次の化学式で表される有機化合物である。
溶解性
水に溶けやすく、エタノールにやや溶けにくい。
解説
(3R,4S,5R)-trihydroxy-1-cyclohexene-1-carboxylic acid.C7H10O5(174.15).シキミ酸は,シキミIllicium religiosumの果実から見いだされたのでこの名称がある.多くの植物中にキナ酸とともに分布している.無色の針状晶.植物体において、芳香族化合物やリグニンの中間体として機能する有機化合物。融点190~191 ℃.d154 1.599.[α]D-157°(メタノール).λmax 213 nm(ε 8.9×103).pKa 4.15.シキミ酸は植物体内でキナ酸とともにヘプトース誘導体の閉環によって生成し,芳香族化合物の生合成の重要な中間体である.近年、インフルエンザ治療薬オセルタミビル(商品名タミフル)の原料として用いられる。LD50 1000 mg/kg(マウス,腹腔).ラセミ体の融点191~192 ℃.森北出版「化学辞典(第2版)
合成
シキミの果実からエイクマンC.Eijkmanが抽出単離(1885)した芳香族カルボン酸で,シキミの果実に約25%(風乾量),葉に0.5%(湿重量)含まれる。チロシンやフェニルアラニンなどの芳香族アミノ酸の前駆体として重要で,シキミ酸経路と呼ばれる代謝経路を経て,これらのアミノ酸が合成される。この経路は高等植物に広く知られている。またタンニンの主要成分である没食子酸の前駆体でもある。シキミ酸の生合成は,ヘキソースリン酸分路またはペントースリン酸回路と呼ばれる経路に由来するエリトロース‐4‐リン酸と解糖によって生じるホスホエノールピルビン酸の結合によって行われる。
化粧品の成分用途
抗フケ剤、皮膚コンディショニング剤、消臭剤
説明
Shikimic acid (3,4,5-trihydroxy-1-cyclohexene-1-carboxylic acid) is a natural organic compound. Plant and microbial sources are the only sources of this compound. The isolation of shikimic acid from the fruit of Illicium religiosum was primarily reported by Ekmann in 1885. The name shikimic acid was derived from the oriental plant shikimi-no-ki in Japanese. It is now available in more quantities through the extraction from the fruit Illicium verum (Chinese star anise). This compound is generally utilized as a starting material for the industrial synthesis of the antiviral oseltamivir, a drug against the H1N1 influenza virus. It is also an essential intermediate in the biosynthesis of lignin, aromatic amino acids (phenylalanine, tyrosine, and tryptophan), and most alkaloids of plants and microorganisms[1]. The neuraminidase inhibitors oseltamivir or Tamiflu derived from the shikimic acid pathway are potent influenza viral neuraminidase inhibitors against most influenza strains ( influenza A and B infections). The mode of application is by mouth, either in the form of a pill or liquid.
化学的特性
White Solid
使用
Shikimic acid has been used as a standard for the quantification of shikimate in apical parts of roots. It has also been used as a substrate in shikimate kinase assay.
定義
ChEBI: A cyclohexenecarboxylic acid that is cyclohex-1-ene-1-carboxylic acid substituted by hydroxy groups at positions 3, 4 and 5 (the 3R,4S,5R stereoisomer). It is an intermediate metabolite in plants and micro
rganisms.
シキミ酸 上流と下流の製品情報
原材料
準備製品
シキミ酸 生産企業
Global( 733)Suppliers
シキミ酸 スペクトルデータ(1HNMR、13CNMR、IR1、MS、Raman)
138-59-0(シキミ酸)キーワード:
5,6-ジヒドロキシ-7-(β-D-グルコピラヌロノシルオキシ)-2-(4-ヒドロキシフェニル)-4H-1-ベンゾピラン-4-オン
3,4-ジヒドロキシ安息香酸
(3AR,7R,7AR)-2,2-ジエチル-3A,6,7,7A-テトラヒドロ-7-[(メチルスルホニル)オキシ]-1,3-ベンゾジオキソール-5-カルボン酸エチルエステル
クマリン酸
2-(3,4-ジヒドロキシフェニル)-5,7-ジヒドロキシ-4H-1-ベンゾピラン-4-オン
5,7-ジヒドロキシ-2-(4-ヒドロキシフェニル)-3-(β-D-グルコピラノシルオキシ)-4H-1-ベンゾピラン-4-オン
3-O-カフェオイルシキミ酸
(3R)-3β,4β-ジヒドロキシ-5α-[3-(3,4-ジヒドロキシフェニル)アクリロイルオキシ]-1-シクロヘキセン-1-カルボン酸
(-)-りん酸[(1R)-3-(カルボキシラト)-5β,6α-ジヒドロキシ-2-シクロヘキセン-1α-イル]
シキミ酸
1-シクロヘキセン-1-カルボン酸
エタノール
エタン二酸·2水和物
炭酸水素ナトリウム
(3R,4R,5R)-4-(1-エチルプロポキシ)-3-ヒドロキシ-5-[(メチルスルホニル)オキシ]-1-シクロヘキセン-1-カルボン酸エチルエステル
超酸化カリウム(粉末)
(3R)-3β,4α,5α-トリヒドロキシ-1-シクロヘキセン-1-カルボン酸
(3R)-3β,4β,5α-トリス[(トリメチルシリル)オキシ]-1-シクロヘキセン-1-カルボン酸トリメチルシリル
- 138-59-0
- L-SHIKIMIC ACID
- (3R,4S,5R)-3,4,5-TRIHYDROXY-1-CYCLOHEXENECARBOXYLIC ACID
- (3R,4S,5R)-3,4,5-TRIHYDROXY-CYCLOHEX-1-ENECARBOXYLIC ACID
- Shikimic acid,(3R,4S,5R)-()-3,4,5-Trihydroxy-1-cyclohexenecarboxylic acid
- Illicium Verum P.E.
- Shikimic acid methyl esther
- ShikiMic acid, 98% 1GR
- 3,4,5-Trihydroxycyclohex-1-enecarboxylic acid
- Shikimic acid,98%
- ShikiMic acid API
- ShikiMic acid (ShikiMate)
- ShikiMic acid SynonyMs: 3,4,5-Trihydroxy-1-cyclohexene-1-carboxylic acid
- (3R,4S,5R)-3,4,5-trihydroxycyclohex-1-ene-1-carboxylic acid
- Shikimic Scid
- Kava root extract
- (3R,4S,5R)-3,4,5-TRIHYDROXYL-1-CYCLOHEXENE-1-CARBOXYLIC ACID
- (3R,4S,5R)-TRIHYDROXY-1-CYCLOHEXENE-1-CARBOXYLIC ACID
- (-)3ALPHA,4ALPHA,5BETA-TRIHYDROXY-1-CYCLOHEXENE-1-CARBOXYLIC ACID
- 1-CYCLOHEXENE-1-CARBOXYLIC ACID, 3,4,5-TRIHYDROXY-, (3R,4S,5R)
- (-)-SHIKIMIC ACID
- SHIKIMIC ACID
- 1-Cyclohexene-1-carboxylic acid, 3,4,5-trihydroxy-
- 1-Cyclohexene-1-carboxylic acid, 3,4,5-trihydroxy-, [3R-(3alpha,4alpha,5beta)]-
- Bracken fern toxic component
- Shikimate
- Skikimic acid
- Kava Kava Extract
- 3,4,5-Trihydroxy-1-Cyclohexene-1-Carboxylic Acid (Shikimic acid)
- Shikimic
- (3R,4S,5R)-3,4,5-trihydroxycyclohexene-1-carboxylic acid
- シキミ酸
- (3R,4S,5R)-(-)-3,4,5-トリヒドロキシ-1-シクロヘキセン-1-カルボン酸
- (3R,4S,5R)-3,4,5-トリヒドロキシシクロヘキサ-1-エン-1-カルボン酸
- (-)-シキミン酸
- シキミ酸, 結晶
- (3R,4S,5R)-3,4,5-トリヒドロキシ-1-シクロヘキセン-1-カルボン酸
- (3R)-3β,4β,5α-トリヒドロキシ-1-シクロヘキセン-1-カルボン酸
- (-)-シキミ酸
- シキマート
- 光学活性化合物
- 有機合成化学
- アルコール (光学活性)