20-エチル-1α,14α,16β-トリメトキシアコニタン-4,8,9-トリオール4-[2-(アセチルアミノ)ベンゾアート]·臭化水素酸塩
20-エチル-1α,14α,16β-トリメトキシアコニタン-4,8,9-トリオール4-[2-(アセチルアミノ)ベンゾアート]·臭化水素酸塩 物理性質
- 融点 :
- 223-226 ºC
- 貯蔵温度 :
- 2-8°C
- 溶解性:
- DMSO (Slightly), Methanol (Slightly)
- 外見 :
- powder to crystal
- 色:
- White to Light yellow
- 安定性::
- Hygroscopic
安全性情報
- リスクと安全性に関する声明
- 危険有害性情報のコード(GHS)
主な危険性 |
T+ |
|
|
Rフレーズ |
28 |
|
|
Sフレーズ |
45 |
|
|
RIDADR |
UN 1544 6.1/PG 2 |
|
|
RTECS 番号 |
AR5569600 |
|
|
国連危険物分類 |
6.1 |
|
|
容器等級 |
II |
|
|
HSコード |
29399990 |
|
|
絵表示(GHS) |
|
注意喚起語 |
|
危険有害性情報 |
コード |
危険有害性情報 |
危険有害性クラス |
区分 |
注意喚起語 |
シンボル |
P コード |
H300 |
飲み込むと生命に危険 |
急性毒性、経口 |
1, 2 |
危険 |
 |
P264, P270, P301+P310, P321, P330,P405, P501 |
|
注意書き |
P264 |
取扱い後は皮膚をよく洗うこと。 |
P264 |
取扱い後は手や顔をよく洗うこと。 |
P270 |
この製品を使用する時に、飲食または喫煙をしないこ と。 |
P301+P310 |
飲み込んだ場合:直ちに医師に連絡すること。 |
P321 |
特別な処置が必要である(このラベルの... を見よ)。 |
P330 |
口をすすぐこと。 |
P405 |
施錠して保管すること。 |
P501 |
内容物/容器を...に廃棄すること。 |
|
20-エチル-1α,14α,16β-トリメトキシアコニタン-4,8,9-トリオール4-[2-(アセチルアミノ)ベンゾアート]·臭化水素酸塩 価格
もっと(4)
メーカー |
製品番号 |
製品説明 |
CAS番号 |
包装 |
価格 |
更新時間 |
購入 |
富士フイルム和光純薬株式会社(wako)
|
W01COBQN-6255 |
ラッパコニチン臭化水素酸塩
Lappaconitine hydrobromide |
97792-45-5 |
200mg |
¥93600 |
2018-12-26 |
購入 |
富士フイルム和光純薬株式会社(wako)
|
W01COBQN-6255 |
ラッパコニチン臭化水素酸塩
Lappaconitine hydrobromide |
97792-45-5 |
1g |
¥331200 |
2018-12-26 |
購入 |
東京化成工業
|
L0272 |
ラッパコニチン臭化水素酸塩 >95.0%(N)
Lappaconitine Hydrobromide
>95.0%(N) |
97792-45-5 |
200mg |
¥13300 |
2024-03-01 |
購入 |
東京化成工業
|
L0272 |
ラッパコニチン臭化水素酸塩 >95.0%(N)
Lappaconitine Hydrobromide
>95.0%(N) |
97792-45-5 |
1g |
¥42600 |
2024-03-01 |
購入 |
20-エチル-1α,14α,16β-トリメトキシアコニタン-4,8,9-トリオール4-[2-(アセチルアミノ)ベンゾアート]·臭化水素酸塩 化学特性,用途語,生産方法
外観
白色~うすい黄色粉末~結晶
使用
Hydrobromide salt of (+)-Lappaconitine, a potential antitumor agent agent that induces HL-60 differentiation and apoptosis with analgesic activity as well.
20-エチル-1α,14α,16β-トリメトキシアコニタン-4,8,9-トリオール4-[2-(アセチルアミノ)ベンゾアート]·臭化水素酸塩 上流と下流の製品情報
原材料
準備製品
20-エチル-1α,14α,16β-トリメトキシアコニタン-4,8,9-トリオール4-[2-(アセチルアミノ)ベンゾアート]·臭化水素酸塩 生産企業
Global( 288)Suppliers
97792-45-5(20-エチル-1α,14α,16β-トリメトキシアコニタン-4,8,9-トリオール4-[2-(アセチルアミノ)ベンゾアート]·臭化水素酸塩)キーワード:
シクロヘプタンメタンアミン
3-エトキシピペリジン
20-エチル-1α,14α,16β-トリメトキシアコニタン-4,8,9-トリオール4-(2-アミノベンゾアート)
N-アセチルアントラニル酸
3,3-ジメチルピペリジン
2,2,6-トリメチル-α-プロピルシクロヘキサン-1-プロパノール
アントラニル酸イソプロピル
ピナコール
2-アミノ安息香酸2-メチルプロピル
(1S,2S)-1,2-シクロペンタンジオール
20-エチル-1α,14α,16β-トリメトキシアコニタン-4,8,9-トリオール4-[2-(アセチルアミノ)ベンゾアート]·臭化水素酸塩
(2-メトキシ-2-メチルプロピル)アミン
(S)-3-ピペリジンメタノール
2α-イソプロピル-5α-メチル-1β-シクロヘキサノール
2-(ピペリジン-3-イル)エタノール
3-ジメチルアミノ-2,2-ジメチル-1-プロパノール
20-エチル-1α,14α,16β-トリメトキシアコニタン-4,8,9-トリオール4-[2-(アセチルアミノ)ベンゾアート]
シクロヘプタンメタノール
- 97792-45-5
- Lappaconitine Hydrobromide And Glucose Injection
- Lappaconitine Hydrobromide 97792-45-5
- Lappaconitine Hydrobromide, CP
- LAPPACONITINE HBR
- LAPPACONITINE HYDROBROMIDE
- ALLAPININE
- ALLAPININE HYDROBROMIDE
- (1-alpha,14-alpha,16-beta)-monohydrobromide
- allapinin
- lappaconitihydrobromidum
- LAPPCONIFINEHYDROBROIDE
- 1a, 14a, 16a,-4-(2-Acetylaminobenzoyloxy)-1, 14,16-Trimethyoxy-20-ethylaconitane-8,9-diol, hydrobromide
- (1a,14a,16b)-20-Ethyl-1,14,16-trimethoxyaconitane-4,8,9-triol 4-(2-(acetylamino)benzoate) hydrobromide
- LAPPACONITINE HYDROB
- Lappaconite Hydrobromide
- Lappaconite HBr
- Aconitane-4,8,9-triol, 20-ethyl-1,14,16-trimethoxy-, 4-[2-(acetylamino)benzoate], hydrobromide (1:1), (1α,14α,16β)-
- Lappaconit Hydrobromide
- Lappaconitine Hydrobromide >
- Lappaconitine Hydrobromide Monohydrate
- appaconitine hydrobromide
- Lannaconitine Hydrobromide
- LAPPACONITINE HYDROBROMIDE USP/EP/BP
- LAPPACONITINE(P) USP/EP/BP
- Lappaconitine hcl
- 97792-45-5 C32H45BrN2O8 LAPPACONITINE HYDROBROMIDE
- (1α,14α,16Β)-20-Ethyl-8,9-dihydroxy-1,14,16-trimethoxyaconitan-4-yl 2-acetamidobe
- Aconitane-4,8,9-triol, 20-ethyl-1,14,16-trimethoxy-,4-[2-(acetylamino)benzoate], monohydrobromide, (1a,14a,16b)-
- Lappaconitine hydrobromide, 10 mM in DMSO
- アラピニン
- 20-エチル-1α,14α,16β-トリメトキシアコニタン-4,8,9-トリオール4-[2-(アセチルアミノ)ベンゾアート]·臭化水素酸塩
- ラッパコニチン臭化水素酸塩