トリフルプロマジン
トリフルプロマジン 物理性質
- 融点 :
- 25°C
- 沸点 :
- bp0.7 176°; bp0.4 162-164°
- 比重(密度) :
- 1.2198 (estimate)
- 屈折率 :
- nD23 1.5780
- 酸解離定数(Pka):
- pKa 9.41(H2O (extrap)
t = 24±1
I~0.002) (Uncertain)
- 水溶解度 :
- 1.762mg/L(24℃)
安全性情報
- リスクと安全性に関する声明
- 危険有害性情報のコード(GHS)
絵表示(GHS) |

|
注意喚起語 |
|
危険有害性情報 |
コード |
危険有害性情報 |
危険有害性クラス |
区分 |
注意喚起語 |
シンボル |
P コード |
H301 |
飲み込むと有毒 |
急性毒性、経口 |
3 |
危険 |
 |
P264, P270, P301+P310, P321, P330,P405, P501 |
H311 |
皮膚に接触すると有毒 |
急性毒性、経皮 |
3 |
危険 |
 |
P280, P302+P352, P312, P322, P361,P363, P405, P501 |
H331 |
吸入すると有毒 |
急性毒性、吸入 |
3 |
危険 |
 |
P261, P271, P304+P340, P311, P321,P403+P233, P405, P501 |
H351 |
発がんのおそれの疑い |
発がん性 |
2 |
警告 |
|
P201, P202, P281, P308+P313, P405,P501 |
|
注意書き |
P261 |
粉じん/煙/ガス/ミスト/蒸気/スプレーの吸入を避ける こと。 |
P264 |
取扱い後は皮膚をよく洗うこと。 |
P264 |
取扱い後は手や顔をよく洗うこと。 |
P270 |
この製品を使用する時に、飲食または喫煙をしないこ と。 |
P271 |
屋外または換気の良い場所でのみ使用すること。 |
P280 |
保護手袋/保護衣/保護眼鏡/保護面を着用するこ と。 |
P301+P310 |
飲み込んだ場合:直ちに医師に連絡すること。 |
P304+P340 |
吸入した場合:空気の新鮮な場所に移し、呼吸しやすい 姿勢で休息させること。 |
P311 |
医師に連絡すること。 |
P321 |
特別な処置が必要である(このラベルの... を見よ)。 |
P330 |
口をすすぐこと。 |
P403+P233 |
換気の良い場所で保管すること。容器を密閉 しておくこと。 |
P405 |
施錠して保管すること。 |
P501 |
内容物/容器を...に廃棄すること。 |
|
トリフルプロマジン 価格
メーカー |
製品番号 |
製品説明 |
CAS番号 |
包装 |
価格 |
更新時間 |
購入 |
トリフルプロマジン 化学特性,用途語,生産方法
効能
統合失調症治療薬, ドパミンD2受容体拮抗薬
使用
In psychiatric practice, triflupromazine is used for psychomotor excitement in patients
with schizophrenia for paranoid and manic-depressive conditions, and for neurosis.
定義
ChEBI: A member of the class of phenothiazines that is 10H-phenothiazine having a trifluoromethyl subsitituent at the 2-position and a 3-(dimethylamino)propyl group at the N-10 position.
安全性プロファイル
Poison by ingestion,
intravenous, and intraperitoneal routes.
Experimental reproductive effects. Mutation
data reported. When heated to
decomposition it emits very toxic fumes of
F-, NOx, and SOx. See also FLUORIDES.
トリフルプロマジン 上流と下流の製品情報
原材料
準備製品
トリフルプロマジン 生産企業
Global( 11)Suppliers
146-54-3(トリフルプロマジン)キーワード:
- 146-54-3
- dimethyl(3-(2-trifluoromethylphenothiazin-10-yl)propyl)amine
- fluopromazine
- triflupromazine
- TRIFLUOROPROMAZINE
- 10-[3-(Dimethylamino)propyl]-2-(trifluoromethyl)-10H-phenothiazine
- Trifluopromazine
- Vetame
- N,N-dimethyl-3-[2-(trifluoromethyl)phenothiazin-10-yl]propan-1-amine
- 10H-Phenothiazine-10-propanamine, N,N-dimethyl-2-(trifluoromethyl)-
- triflupromazine USP/EP/BP
- Fluphenazine hydrochloride IHS Impurity E
- Adazine
- ベタム
- N,N-ジメチル-2-(トリフルオロメチル)-10H-フェノチアジン-10-プロパン-1-アミン
- トリフルオプロマジン
- トリフルプロマジン
- N,N-ジメチル-3-[2-(トリフルオロメチル)-10H-フェノチアジン-10-イル]プロパン-1-アミン
- 10-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-2-(トリフルオロメチル)-10H-フェノチアジン
- N,N-ジメチル-2-トリフルオロメチル-10H-フェノチアジン-10-プロパン-1-アミン
- フルオプロマジン
- ジメチル({3-[2-(トリフルオロメチル)-10H-フェノチアジン-10-イル]プロピル})アミン
- フェノチアジン系抗精神病薬
- 鎮吐薬